SAMPLE COMPANY

文化財の保存と活用

現在まで守り伝えられてきた多様な文化財は、日本文化全体の豊かさの基盤です。後の世代への確実な継承が必要だと考えます。藤原スタジオでは、写真を通じて文化財の持つ力を社会に活かしながら保存を図る方策を考えます。 (文化財の復元、高精細レプリカの展示管理などの新たな科学技術との融合) 多数の古地図、襖絵、壁画、掛軸などの超高精細撮影を手掛けてきました。 文化財の忠実な画像データ化によって、デジタルアーカイブの推進に寄与してまいります。

文化財の高精細複製及び大判プリント

文化財の“保存と公開の両立“を目的に、デジタルアーカイブ・画像処理・印刷などのノウハウを結集した技術により作製する高精細文化財複製写真です。古地図、屏風、掛軸、古文書などの文化財が再現できます。また和紙やターボリンなどに原寸の高精細のインクジェトプリントでお届けすることもできます

ステッチング撮影

複数の写真をつなぎあわせて、1枚の大画像にします。
数メートルに及ぶ被写体でも超高画質なコンテンツの作成が可能です。大画面の原寸復元プリントが可能です。また、特殊なカメラを使用しない為、撮影コストを抑えることができます。古地図や大壁画、屏風絵などに向いています。


五反田村総絵図
特殊なカメラを使用することなく高精細画像を撮影するため、低コストで数億画素数から数十億画像の撮影が可能です。
また和紙やターボリンなどに原寸の高精細のインクジェトプリントでお届けすることもできます。

狛坂磨崖仏
高さ約6m、幅3.6mの磨崖仏をステッチング撮影により、7億5千万画素(写真データー)コンテンツを得る事ができました。
原寸表示、原寸プリントが可能範囲です。


動画写真館

仏像写真館

Company

名称 藤原デザイン研究所 藤原スタジオ
住所 滋賀県甲賀市甲賀町大原市場754
電話 0748-88-5266
FAX 0748-88-5722
代表者 藤原弘正
(所属団体)公益社団法人 日本写真家協会
業務内容 デザイン全般、各種写真撮影、高精細写真撮影、Web制作、スタジオ撮影、出張撮影、写真のプリント及び販売(大判ファインアート)
お問合せメール fujiwara@fdi.ne.jp
MAP

藤原デザイン研究所・藤原スタジオへのお問い合わせは以下までお願い致します。

TEL.0748-88-5266

FAX.0748-88-5722

mail: fujiwara@fdi.ne.jp
定休日:毎週日
営業時間AM10:00〜PM7:00